今回はアルダナ林道部 副部長Oさん企画 7月21日(月)海の日の休日に林道ツーリングいたします。道の駅関川6時集合出発 アルダナからですと走行距離400㎞以上 60㎞程の林道の行程です。ちなみに現在参加表明5名 自走はお2人XT250/SEROW225 その他3名はトランポで搬送し美味しい所だけKDX250/XL230/TW200で走ります。途中離脱もOKです。3時ごろには店に戻る予定です。新潟から高速道路で福島廻りで参加できるルートもございます。ご参加の可否ご連絡いただければ幸いです。

なお装備はフルプロテクションおよびハイドレーションシステム装着でお願いいたします。下記記事をご参考によろしくお願いいたします。↓
暑い季節は オートバイに乗らない方から よく「夏にオートバイって気持ち良さそうですね~」「風を切って気持ち良さそう~」とか おっしゃいますが バイク乗りはご存知のように 夏のオートバイは太陽に熱せられ!アスファルトの照り返し!そして跨っているマシーンからも火傷するほどの熱量が発せられます。
そこで熱中症対策積極的水分補給にはやはりキャメルバックがお勧めです。出発前に氷と水をつめこめばエアコンのないオートバイのライディングも強制冷却涼しく過ごせます。
好評のCAMELBAK Hydrobak Light 2.5&CAMELBAK Classic LIGHT 4再入荷いたしました。
まずは溶けにくい氷をキャメルバックに溢れるばかりに詰め込みます。それから氷と氷の隙間に水を入れます。蓋をして担げば出来上がり走行条件個人差等はございますが2~3時間ほどは快適に涼し くライディングが楽しめます。


私の場合はプロテクターの上にセットしています。それでも十分効果があります。上にモトクロスジャージを着るとご覧の様に目立ちません。
もちろんジャケットの下に装着しても目立ちません。その場合キャメルバックにプロテクターを仕込みます。当店アルダナにてキャメルバック強化加工承ります。お気軽にご相談下さい。

私は走行中に飲み口がプラプラしないようネックサポートに挟みます。レーシングレザースーツ革ツナギの場合は脊髄・頚椎のプロテクション「ネックガード」内部に装着しま す。ヘルメットに沿うように飲み口を固定しワンタッチホースジョイントで脱着可能に加工いたします。

CAMELBAK Hydrobak Light 2.5 (1.5ℓ) Price ¥7,800+TAX

CAMELBAK Classic LIGHT 4 (2.0ℓ) Price ¥8,600+TAX

くれぐれも熱中症を受けた細胞は ゆで卵を冷やしても再び生卵にもどらないと一緒で 症状が出てからではダメージは回復しません。喉が渇いてクラクラする頭が痛くなってからでは遅いのです。